コンテンツへスキップ

佐藤彰洋 研究室

Aki-Hiro Sato's Laboratory

  • TOP
  • PROFILE
  • STAFF
  • 研究テーマ
  • 所属学生
  • news
  • お問い合わせ
  • メニュー
投稿ナビゲーション
← 総務省統計研究研修所・滋賀大学共催し「令和4年度データサイエンスセミナー」に佐藤彰洋教授が出講しました
まち未来製作所との共同研究を開始 →

横断型基幹科学技術研究団体連合会誌「横幹」

「横幹」第16巻第2号, pp.23-33 2022年10月15日 発行

国連持続可能な開発目標(SDGs)指標値の正しさを求めて
    ~15.4.2(山地グリーンカバー指標)とSDG11.3.1
    (人口増加率と土地利用率の比率)検証作業活動報告~

解説:

https://www.trafst.jp/wp-content/uploads/2022/10/p22-33_Sato.pdf

が掲載となりました。ぜひご一読ください。

Posted on 2022年10月20日 under in Notice | By editor.
投稿ナビゲーション
← 総務省統計研究研修所・滋賀大学共催し「令和4年度データサイエンスセミナー」に佐藤彰洋教授が出講しました
まち未来製作所との共同研究を開始 →

最近の投稿

  • 公共交通オープンデータチャレンジ2024準最優秀賞受賞
  • 佐藤彰洋研究室所属三ッ森大輔さんがR6年度横浜市立大学データサイエンス学部卒業論文優秀賞を受賞しました
  • 佐藤彰洋研究室所属三ッ森大輔さんが情報処理学会第87回全国大会において学生奨励賞を受賞しました
  • 佐藤彰洋研究室所属小林潤之介さんが情報処理学会第87回全国大会において学生奨励賞を受賞しました
  • Desmond FomoさんがYCU Student Award 2024を受賞しました

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • Event
  • Notice
著作権表示 © 2025年 佐藤彰洋 研究室 All Rights Reserved.
Catch Everest Theme by Catch Themes